越年祭、よくお参りでございました

kayo
無事に越年祭をお仕えさせていただきました。
朝から御結界に座らせていただいていると、今年一年間、本当にたくさんのおかげを頂きましたという御礼のお届けがたくさんございました(^^)
命を助けられましたと目に涙をためお話しくださった方
疎遠だった子どもたちがお正月に帰ってきましたと、声を震わせながらも言葉にされていた方
今年は信じられないほどのおかげを頂きましたと満面の笑顔の方
残りの人生について考えるきっかけを頂きましたと希望に満ちた方
言葉にならず、ただ神様に頭を下げておられた方
どの方も、足を運んでお顔を見せてくださり、神様はどれほど嬉しかったことかと思います。
思えば、年末年始の参拝は、渋滞もあって時間もかかりますし、遠方の方は費用もかかりますし、何かと手間暇がかかります。だからこそ、その真(まこと)が神様に届き、喜んでくださるんですね✨
また私たち人間も、大変だったからこそ得られる感動があるってことを、氏子の涙を見て改めて感じさせられました。
楽をしたら楽になれるわけじゃないっていうのも、すごい発見でした!(°_°)!
越年祭での展信先生のご教話では、「幸せになる生き方」についてお話しくださいました。
この天地の中で生かされている人間として、どのような生き方をしていけば、幸せになれるのか。人間らしい生き方について、近年の異常気象を例えに、分かりやすくお話しくださいました。
私も、天地のリズムに合わせて生きていきたいなあと改めて思いました。
明日は10:00から元日祭ですね(^_-)-☆
無事に元日が迎えられたことの御礼と、令和六年の身の上の安全を、一緒に神様にご祈念させていただきましょう。

ABOUT ME